相続に関する法律的な問題や疑問点について、弁護士が専門知識をもとにお手伝いいたします。相続に関わる遺産分割や税金の問題、遺言書作成など、あらゆる相続手続きについてサポートさせていただきます。

《基本》法律相談料

初回法律相談60分無料
2回目以降法律相談料(※1)5,000円(税込5,500円)/30分毎

(※1)委任契約の締結及び着手金をお支払いいただき受任したあとについて、受任業務についてのお打ち合わせは別途法律相談料をいただくことはありません。受任業務外の法律相談の場合は、法律相談料が発生いたします。

相続調査

費用内容
公正証書遺言の有無の調査3万円(税込3万3000円)公正証書遺言を作成していたかどうかを調査をします。
相続人調査5万円~(税込5万5000円~)・故人の出生から死亡までの戸籍の取得(相続手続きでは必須となる書類です)
・相続関係説明図作成

【調査でわかること】
・相続人が存命かどうか
・面識のない相続人の存在の確認
・遠方に在住の相続人の調査
相続財産調査10万円~(税込11万円~)・遺産目録の作成

【調査でわかること】
相続財産として何がどれだけあるのか、ヒアリングをもとに調査し、
現金や預貯金、不動産、有価証券など、その金額を調べます。
*調査する機関については、ご要望いただいた金融機関について財産調査いたします。
【オススメ】
相続手続きお任せプラン
15万円~(税込16万5000円~)公正証書遺言の有無の調査、相続人調査、相続財産調査の3つがセットになった
全ておまかせのプレミアムプラン。基本の調査料が3万円お得

公正証書遺言の有無の調査:3万円(税込3万3000円)

公正証書遺言を作成していたかどうかを調査をします。

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認等)、上記に加え出張日当を頂戴 します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))

相続人調査:5万円~(税込5万5000円~)

基本料:5万円(税込5万5000円~)

相続人となる方の調査を行い、相続関係説明図を作成します。

追加調査料

  • 代襲相続がある場合:+2万円(税込2万2000円)
  • 相続人が7名以上の場合:+2万円(税込2万2000円)

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認等)、上記に加え出張日当を頂戴 します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))
・追加調査をご希望の場合は、各調査料で定めている加算額が発生します。

相続財産調査:10万円 ~(税込11万円~)

基本料:10万円(税込11万円~)

  • 金融機関3行分(例:ゆうちょ銀行・福岡銀行・西日本シティ銀行)の口座有無を調査及び残高証明書・取引履歴の開示請求
    *ご希望があれば他の金融機関も追加で調査します。1行あたり1万円(税込1万1000円)
  • 不動産の名寄帳、最新年度の固定資産税評価証明書の取得(2役所分まで)、不動産登記謄本の取り寄せ
  • 取引が判明している証券会社への口座照会及び取引残高報告書の開示請求(2社まで)
    *ご希望があれば他の証券会社も追加で調査します。1行あたり1万円(税込1万1000円)
  • 依頼者が指定する保険会社または金融機関の取引履歴から支払いが確認できる保険会社(3社まで)

追加調査

  • 証券会社が不明の場合で、 上場株式や投資信託等の口座が開示時点において開設されているか調査を希望される場合
    株式証券保管振替機構への開示請求:1万円(税込1万1000円)
    *開示結果を基に証券会社への口座照会及び取引残高報告書の開示請求は2社まで。2社以降は1社あたり+1万円(税込1万1000円)
  • 信用情報の調査をご希望の場合:クレジットカードやローンなどの利用状況を信用情報機関3社(CIC、JICC、全国銀行協会)に開示請求:1万円(税込1万1000円)
  • 生命保険協会への照会を希望される場合:5,000円(税込5,500円)/相続人ひとりあたり

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認等)、上記に加え出張日当を頂戴 します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))
・追加調査をご希望の場合は、各調査料で定めている加算額が発生します。

【オススメ】相続手続きお任せプラン

相続調査パック:15万円~(税込16万5000円~)

上記①遺言調査、②相続人調査、③相続財産調査をまとめてご依頼いただく場合、基本の調査料が3万円お得になります。

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認等)、上記に加え出張日当を頂戴 します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))
・追加調査をご希望の場合は、各調査料で定めている加算額が発生します。

相続

遺産分割協議書の作成

定型の遺産分割協議書作成

手数料:

相続財産の価額弁護士費用
5000万円未満の場合10万円~(税込11万円~)
5000万円以上1億円未満の場合15万円~(税込16万5000円~)
1億円以上の場合20万円~(税込22万円~)

※「相続財産の価額」は、相続財産の内の積極財産の価額の合計額を指し、債務控除前、相続税における各種特例の適用前の金額とします。土地については時価額を基準とします。

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認等)、上記に加え出張日当を頂戴 します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))

非定型の遺産分割協議書作成

手数料:

相続財産の価額弁護士費用
300万円以下の場合20万円(税込22万円)
300万円を超え3000万円以下の場合相続財産の価額の1%+17万円(税込1.1%+18万7000円)
3000万円を超え3億円以下の場合相続財産の価額の0.3%+38万円(税込0.33%+41万8000円)
3億円を超える場合相続財産の価額に0.1%を乗じた金額+98万円(税込0.11%+107万8000円)

※「相続財産の価額」は、相続財産の内の積極財産の価額の合計額を指し、債務控除前、相続税における各種特例の適用前の金額とします。土地については時価額を基準とします。

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認等)、上記に加え出張日当を頂戴します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))

相続財産承継に関する業務(死後事務)

相続手続の費用をご案内いたします。

【着手金】依頼時に一括支払い

着手金25万円(税込27万5000円)

【報酬金】*不動産は別途見積にする場合

相続財産の価格(獲得した遺産(不動産以外)の時価額、預貯金、保険を含む)×以下の割合+不動産に関する手続き費用については別途見積

500万円以下価格の1.5%
~5000万円 価額の1.2%+19万円(税込1.32%+20万9000円)
~1億円価額の1.0%+29万円(税込1.1%+31万9000円)
~3億円      価額の0.7%+59万円(税込0.77%+64万9000円)
3億円を超える部分価額の0.4%+149万円(税込0.44%+163万9000円)

*相続財産に不動産がある場合は、当事務所が復代理人を選任するという形で当事務所が司法書士と連携を行い、相続登記まで行うことも可能です。この場合、実費に公租公課が計上されます。不動産の数によって、報酬金に加算がされることになりますが、事前に見積もりをお出しいたします。(1筆・棟 4万円(税込4万4000円)~)
*税務申告が必要な場合等については、別途相続人が直接税理士に依頼する必要があり、当事務所の業務には含みません。
*事件等の内容及び難易度並びに相続人の数等に応じて、減額あるいは増額する場合があります。
*ご依頼の途中で、相続人間で争いが発生し、調整が不可能となった判断する場合には、当事務所は特定の相続人の味方となることなく、辞任(業務終了)します。この場合の報酬金については、業務の進行度合いに応じて請求します。
*報酬金については、遺産から控除した金額を、相続人へ配当する形になります。

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、振込手数料、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認等)、上記に加え出張日当を頂戴 します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))

遺産分割紛争

遺産分割 【協議・交渉】

着手金:30万円~(税込33万円~)

報酬金:

獲得した遺産額弁護士費用
1億未満の部分10%(税込11%)*最低報酬金額50万(最低報酬額税込55万)
1億以上の部分5%(税込5.5%)(*1億円未満の部分は10%(税込11%)、1億以上の部分を5%(税込5.5%)で計算する。)

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、印紙代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認、他の相続人への交渉を行うための出張等)、上記に加え出張日当を頂戴します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))
・調停や訴訟等に移行する場合は別途、追加着手金が発生します。

遺産分割 【調停

着手金:50万円~(税込55万円~)

報酬金:

獲得した遺産額弁護士費用
1億未満の部分10%(税込11%)*最低報酬金額50万(最低報酬額税込55万)
1億以上の部分5%(税込5.5%)(*1億円未満の部分は10%(税込11%)、1億以上の部分を5%(税込5.5%)で計算する。)

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、印紙代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認等)、上記に加え出張日当を頂戴します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))
・期日5回目以降については、1期日1万5000円(税込1万6500円)が発生します。
・訴訟等に移行する場合は別途、追加着手金が発生します。

遺留分

遺留分侵害額(減殺)請求をしたい場合

相続発生が2019年7月1日以降の相続=遺留分侵害額請求、2019年6月以前に開始した相続=遺留分減殺請求となります。

着手金:30万円~(税込33万円~)
 *事件の内容や難易度により、着手金額が異なります。初回相談後にお見積りをお出しします。
 *調停・訴訟等移行の場合は、追加着手金等が必要になります。

報酬金:経済的利益の16%(税込17.6%) *最低報酬金額は50万円(税込55万円)

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、印紙代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認、他の相続人への交渉を行うための出張等)、上記に加え出張日当を頂戴します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))

遺留分侵害額(減殺)請求をされた場合

相続発生が2019年7月1日以降の相続=遺留分侵害額請求、2019年6月以前に開始した相続=遺留分減殺請求となります。

着手金:40万円~(税込44万円~)
 *事件の内容や難易度により、着手金額が異なります。初回相談後にお見積りをお出しします。
 *調停・訴訟等移行の場合は、追加着手金等が必要になります。

報酬金:経済的利益の16%(税込17.6%) *最低報酬金額は50万円(税込55万円)

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、印紙代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認、他の相続人への交渉を行うための出張等)、上記に加え出張日当を頂戴します。(半日:3万円(税込3万3000円)、1日:5万円(税込5万5000円))

生前対策

遺言書作成サポート

遺言書作成料金

項目費用(税別)調査内容
公正証書作成支援典型的(*1)¥150,000・推定相続人調査
・財産状況やご希望を聴取し、遺言書の内容についての助言
・公証役場との調整
特殊な事情がある場合(*2)¥200,000~
自筆証書遺言作成支援典型的(*1)¥100,000・推定相続人調査
・財産状況やご希望を聴取し、遺言書の内容についての助言、遺言書文案の作成
・自筆証書遺言作成時の見本作成
特殊な事情がある場合(*2)¥200,000~
遺言執行着手金¥200,000~¥300,000(遺言書作成サービスをご依頼いただいた方の中で、当事務所を遺言執行者と指定し、実際に遺言執行者に就任した場合)
遺産が300万円以下¥300,000
遺産が300万円超3000万円以下2%+24万円
遺産が3000万円超3億円以下1%+54万円
遺産が3億円超0.5%+204万円
特に複雑又は特殊な事情がある場合弁護士と依頼者との
協議により定める

(*1)典型的の想定:財産5000万円以下、法定相続人4名以下、1・2回のお打ち合わせで条項が作成できる程度を想定
(*2)特殊な事情がある場合:遺産の種類が多い、相続人が多い、代襲相続又は数字相続が発生している等

【上記の費用の他に以下が発生します】
・実費(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認、病室等への出張等)の出張日当(半日:3万円(税別)、1日:5万円~(税別))
・公正証書遺言作成支援サービスでは、公証役場に支払う手数料等
・公正証書遺言作成支援サービスでは、立会人2名分の日当
・相続税対策が必要な場合の税理士費用

家族信託

家族信託料金

信託財産の評価額費用(税別)内容
家族信託設計
コンサルティング費用
1億円以下の場合1%(3,000万円以下の場合は、 最低額30万円
・謄本、評価証明等の収集
・相続人調査確定作業(戸籍調査収集・相続関係説明図作成)
・家族信託設計コンサルティング
・公証役場への立会い
・(信託口座開設の手続きの支援)
1億円超3億円以下の場合0.5%+50万円  
3億円超5億円以下の場合0.3%+110万円  
5億円超10億円以下の場合0.2%+160万円  
10億円超の場合0.1%+260万円  
信託契約書案の作成¥100,000~・信託契約書案の作成
*難易度により契約書の作成手数料が異なりますので
事前にお見積り差し上げます。
(オプション)
公正証書遺言の
作成支援
典型的(*1)¥50,000~家族信託契約書を公正証書で作成する場合で、信託財産以外の財産等について公正証書遺言を作成する場合(但し作成日は同日に限る)。
・財産状況やご希望を聴取し、遺言書の内容についての助言
・公証役場との調整
特殊な事情がある場合(*2)¥70,000~  
(オプション)
任意後見・財産管理契約書案の作成(典型的)
¥70,000~家族信託契約書と同日に公正証書で作成する場合
・契約書案の作成
・公証役場との調整

【上記の費用の他に以下が発生します】
①信託契約書を公正証書にする場合:公証役場の実費
②信託財産に不動産がある場合の登録免許税及び司法書士費用
③相続税対策が必要な場合の税理士費用
④信託監督人を置く場合の信託管理人弁護士費用 (月額1万円(税別)~)
*実費(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
*弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認、家族会議への出席等)の出張日当(半日:3万円(税別)、1日:5万円~(税別))

(*1)典型的の想定:財産5000万円以下、法定相続人4名以下、1・2回のお打ち合わせで条項が作成できる程度を想定
(*2)特殊9な事情がある場合:遺産の種類が多い、相続人が多い、代襲相続又は数字相続が発生している等

弁護士に相談をしながら相続対策を検討したい方向け

初回相談無料

その他生前対策

財産管理委任契約の作成サポート¥100,000~・契約書案の作成
・公証役場との調整
任意後見契約公正証書の作成サポート¥200,000~・契約書案の作成
・公証役場との調整
死後事務委任契約の作成サポート¥100,000~・契約書案の作成
・公証役場との調整
生前贈与契約の作成サポート¥300,000~・契約書案の作成
・公証役場との調整

【上記の費用の他に以下が発生します】

・実費は別途かかります。(実費とは、切手代、戸籍謄本取り寄せ費用、各種調査費用、コピー代等をいいます。)
・弁護士が委任事務処理のために事務所所在地を離れ、移動によって拘束される場合(現地確認、病室等への出張等)、上記に加え出張 日当を頂戴します。(半日:3万円(税別)、1日:5万円~(税別))
・公正証書で契約書を作成する場合、公証役場に支払う手数料等
・(生前贈与の場合)相続税対策が必要な場合の税理士費用
・(生前贈与の場合)不動産を生前贈与する場合、登録免許税、不動産取得税及び司法書士費用

投稿者プロフィール

小山 好文 弁護士
小山 好文 弁護士
相続問題を迅速・丁寧に解決する小山好文弁護士。お客様の悩みを法律の知識で明確に解消し、安心を提供します。