
セミナー情報
【福岡市東区】相続・家族信託基本セミナー(共同開催)

税理士さんとの共催セミナーになります。相続の仕方だけでなく、相続税についてもご不安な方など、この機会にお越しください。
- 家族信託(民事信託)について知りたい
- 遺言について知りたい
- 判断能力の低下や、相続直後の預貯金の凍結を防ぎたい
- 預貯金を将来的に、自分のためだけでなく、家族のために使いたい
- 現住所と実家が離れている
- 施設等に入所した後も、安心して管理や売却ができるようにしたい
- お世話になっている人に資産の管理を任せ、将来渡したい
- 相続税の基本が知りたい
タイトル | 【福岡市東区】相続・家族信託基本セミナー(共同開催) |
---|---|
テーマ | しっかり学べる。相続・家族信託セミナー |
内容 | 8月に福岡市東区にて相続・家族信託の基本セミナー&無料相談会を開催します! 【第1部:10:00~】 【第2部:11:00~】 |
開催日時 | 2019年08月24日10:00~12:00(受付開始9:45~) |
会場 | 一般社団法人 福岡県教育会館 第3会議室 福岡県福岡市東区馬出4丁目12番12号 [GoogleMAP] |
講師 |
弁護士 小山好文 家族信託(民事信託)セミナーでは、家族信託を使った財産管理や相続対策、遺言などについてお話をさせていただきます。ご本人が認知症になると財産が凍結されてしまいます。これに対しては成年後見人をつけるなどの方法しかありませんでしたが、家族信託を使うことで、ご本人が認知症になっても信頼できる家族が本人にかわって財産の管理を行うようにすることができます。 また、家族信託(民事信託)と遺言、任意後見、成年後見との違いについてもお話をさせていただきます。 POT税理士法人 税理士 玉井英樹 家族信託(民事信託)セミナーでは、家族信託を使った財産管理や相続対策、遺言などについてお話をさせていただきます。ご本人が認知症になると財産が凍結されてしまいます。これに対しては成年後見人をつけるなどの方法しかありませんでしたが、家族信託を使うことで、ご本人が認知症になっても信頼できる家族が本人にかわって財産の管理を行うようにすることができます。 また、家族信託(民事信託)と遺言、任意後見、成年後見との違いについてもお話をさせていただきます。 |
個別相談時間 | 13:00~/14:00~/15:00~/16:00~(各時間2組) |
個別相談場所 | 一般社団法人 福岡県教育会館 第3会議室 |
チラシを見る | セミナーチラシはこちら |